よくある質問
Q. 診療費はいくらくらいかかりますか?
A. 2023年6月1日より完全自由診療の形式で診療形式には次のパターンがあります(どのパターンで予約しても診療内容に応じて料金が変わる可能性があります)。
①自由診療60分コース
(病気の根本的治療についての助言や投薬サポートを保険診療に限らない広い視点から受けたい方)
診察時間の目安:60分程度
※診療料11,000円、投薬サポート希望の場合はさらに薬代と配送代がかかります。
②自由診療30分コース
(病気の根本的治療についての助言や投薬サポートを保険診療に限らない広い視点から受けたい方)
診察時間の目安:30分程度
※診療料6,600円、投薬サポート希望の場合はさらに薬代と配送代がかかります。
③自由診療医師書類作成コース
診察時間の目安:10分程度
※診療費は3,400円(手数料3300円、配送料100円)。書類発行のみを行います。
診断書や同意書など各種書類作成対応します。他院で対応困難な場合もまずはご相談ください。
診察や治療もあわせて希望される場合は①と②のいずれかに進んで、オプションで「医師書類作成」をお選び下さい。
④自由診療処方専用コース
診療時間の目安:10分程度
※診察料2,200円です。薬代と配送代が別途かかります。
すでに処方歴のある薬の継続や当院が提供する特定パターンの薬を希望される方はこちらをご利用下さい。
少なくとも初回はビデオ診察が必要です。
⑤自由診療(ホメオパシーレメディ処方コース)
診療時間の目安:10分程度
※診察費は基本料3,500円です。薬代と配送代(国内)は3,500円に含まれています。
ホメオパシーのレメディの処方だけを希望される方はこちらをご利用下さい。
診察や治療もあわせて希望される場合は①と②のいずれかに進んで、オプションで「ホメオパシー(レメディ)」をお選び下さい。
⑥自由診療10分コース(ワンコイン遠隔医療相談)
診療時間の目安:10分程度
※診察料500円です。相談のみ実施するコースです。投薬などは行いませんのでご注意下さい。
⑦自由診療睡眠分析5日間コース
診療時間の目安:10分程度
※診察料19,800円です。睡眠分析検査の概要と実施方法について10分で説明します。
診察や治療もあわせて希望される場合は①と②のいずれかに進んで、オプションで「睡眠分析(5日間)」をお選び下さい。
⑧自由診療睡眠分析2日間コース
診療時間の目安:10分程度
※診察料12,500円です。睡眠分析検査の概要と実施方法について10分で説明します。
診察や治療もあわせて希望される場合は①と②のいずれかに進んで、オプションで「睡眠分析(2日間)」をお選び下さい。
なおすべてのコースにおいて診療費の支払い方法は診察終了後にお伝えいたします。事前のお支払いは不要です。自動メールのトラブルで事前支払いの表示が出る場合がありますがスルーして下さい。
Q. 診療時間はどのくらいですか?
A. 上記「診療費はいくらくらいかかりますか?」の答えをご参照下さい。
Q. ZoomやSkypeなど汎用ビデオ通話ツールを使って診療してもらえますか?
A. ZoomやSkypeなどの汎用ビデオ通話ツールを用いても行うことができるます(※診療予約の際にご希望のツールを選択できます)。ただし汎用ビデオ通話ツールを使用する場合は、一般的な使用と同等のセキュリティリスクがあるということをあらかじめご了承下さい。
詳しくはこちらを御覧下さい。
Q. オンライン診療を始めるための初診対面診療を受けるためにはどうすればよいですか?
A. 2020年4月より必ずしも対面診療を受けずとも初回からオンライン診療を受けることができるようになりました。ただし当院のオンライン診療を利用するにあたっては独特の特徴や注意点がございますので、事前に同意書の内容をご確認下さい。
もしも初診を対面診療で受けたいという方は「お問い合わせフォーム」で事前にご相談ください。
Q. 他院からの診療情報提供書(紹介状)は必要ですか?
A.なくても大丈夫です。もしもあれば診療の参考情報のひとつとさせて頂きます。
Q. 保険証は必要ですか?
A. 2023年6月1日より保険診療を終了しておりますので、保険証の提示は原則必要です。ただし身分証明の代わりになる場合がございます。診療時に不審な行動など見られた場合に提示を求めるので、その際にはご提示下さい。なお身分証明には顔写真付きの身分証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど)を推奨しております。
Q. 診療費の支払い方法はどうなりますか?
A. クレジットカード、銀行振込、PayPay、いずれかでのお支払いが可能です。診療終了後に具体的な支払い案内メールが届きますのでそちらをご参照下さい。それ以外の御希望の方法がある方は別途お問い合わせ下さい。
Q. 薬剤の受け取り方法はどうなりますか?
A. 基本的には直接薬そのものを自宅に郵送させていただきます。ご希望によっては処方箋の郵送にも対応します。薬(または処方箋)の発送は支払い終了後に行われ、発送から数日以内にご指定の住所に届く予定です。
Q. 風邪でも診てもらえますか?
A. 診ることは可能ですが、薬剤は郵送になるのでお届けまでに数日かかることを御了承ください。薬以外の風邪の対応方法を知りたい、予め風邪対策の常備薬を持っておきたいなどの目的におきましては積極的に御相談ください。
Q. 先生のご専門の脳神経内科の病気以外は診てもらえないですか?
A. なんでも診ます。専門はあくまでも参考として載せているだけで、当院では患者さんが望む限りすべての病気を診させて頂きます。たとえ病名がはっきりしていない状態でも大丈夫です。逆に言えば「この病気しか診ない」という態度が医師に主導権がある医療構造の典型とも言えます。
Q. 検査はしてもらえますか?
A. 検査自体は当クリニックでは行いませんが、自己にて可能な検査キットの紹介は行っております(例:自己採尿健診キット、腸内フローラ自己採便キット、睡眠状態測定キットなど)。興味のある方はお問い合わせ下さい。
Q. 急に病状が悪くなった場合の緊急時対応はどうなりますか?
A. 当院へ御連絡いただければ、状況に応じて適切な医療機関への受診勧奨、救急要請の是非判断、診療情報提供書の緊急FAX等の対応を行います。
Q. 診療時間外に症状のことなど相談してもよいですか?
A. メールで対応いたします。ただし返信のタイミングはリアルタイムとはなりませんし、定期的に診察を行っているなど必要度の高い患者さんが優先となりますのでご了承ください。なお急を要する場合には対応しがたいシステムであること、必要に応じてオンライン診療や対面診療を促す可能性があることもあわせてご理解頂ければと思います。
Q. 他院で行った検査結果の解釈についてオンラインで相談することはできますか?
A. 可能です。メールの添付ファイルでお示し頂くか、もしくは実際のビデオ通話でのオンライン診療の際に画面へ直接検査結果をお示しください。
Q. 通信トラブルで予約した診察時間になってもビデオ通話がかかってこない時はどうなりますか?
A. 事前に登録されたメールアドレスや電話番号にこちらから連絡を取らせて頂きます。必要に応じて診察時間の延長(無料)や別時間・別日への診察の振替も検討します。なお、「クロン」をご利用の患者さんは、患者さん側のスマートフォンの状態(バージョンが古い、他のアプリを立ち上げすぎている、電波の悪いところにいる、など)によっても通信トラブルが発生する場合がございます。できれば事前にこちらの注意点をご確認頂ければと思います。
Q. オンライン診療だけでなく、対面診療で診察を受けることはできますか?
A. 不可能ではありませんが、当院は原則予約制でオンライン診療を基本としています。また対面診療を行う場所は、必ずしも当クリニック内ではなく、患者様の居住場所、都合などと照らし合わせながら相談の上、決定します。状況によっては、当クリニック内ではない場所で対面診療を行う場合もありますのでご了承ください。
Q. スマートフォンがないのですが、オンライン診療は受診できますか?
A. 当院ではZoomやSkypeなどの汎用ビデオ通話ツールを用いたオンライン診療に対応しています。これらは必ずしもスマートフォンでなくても、PCやタブレットでも使用可能です。詳しくはこちらをご覧ください。
Q. 土日祝日は診療をしていますか?
A. 土曜日は11時〜16時に診療を行なっておりますが、日曜日と祝日は原則休診としています。ただし日祝日でも臨時で診療を行う場合がありますので、最新の状況は予約カレンダーを御確認ください。
Q. 夜間や休日に受診できますか?
A. 診療時間内であれば可能です。夜間診療を行っている曜日もあります。日曜日と祝日は原則休診ですが、不定期に診療枠を開ける場合があります。あるいはお問い合わせフォームにてご連絡いただければ相談に乗ることもできます。
最新の状況は予約カレンダーを御確認ください。
Q. 予約の受付はいつまでですか?
A. 診察可能時間の1時間前まで受け付けております。
Q. 事情があって本人ではなくその家族にオンライン診療を受けさせたいのですが、そういうことは可能でしょうか。
A. ご家族の方が代理で受診することは可能です。ただし、その場合も当院のオンライン診療を利用する上での注意点を事前によく読んだ上でご利用されることをおすすめします。詳しい事が知りたい場合はお問い合わせ頂ければと思います。
Q. オンライン診療実践セミナーを受講せずにオンライン診療を受けることはできますか?
A. できます。ただし、当院のオンライン診療の特徴・注意点をよく理解した上でご利用頂ければと存じます。
※オンライン診療実践セミナーは現在休止中です。
上記以外のご質問は
「お問い合わせフォーム」より
お問い合わせ下さい。